top of page

●ビジネスが成長する流れに乗っていますか?

執筆者の写真: 大沢清文大沢清文

・目の前のことから視点を上げましょう

 

 

「ビジネスがなかなかうまく進まない…」

「どう取り組んでいったらいいのか迷ってしまう…」

 このように感じるときは、もしかしたらビジネスが成長する流れにうまく乗れていないのかもしれません。

 


 植物が芽を出し、花を咲かせ、実を結ぶには段階があるように、ビジネスにも成長するには段階があります。

 このサイクルにうまく乗れると、ビジネスは自然と拡大していくのです。

 


 もしあなたが目の前のことに追われている状態なら、視点を変えて、自分のビジネスを振り返ってみませんか。

 


 今回は、視点を変えるひとつの方法として、わたしが日頃から活用している「目標達成の思考パターン」と「ビジネスが成長するサイクル」の考え方をご紹介します。

 

 

・自分の目標達成のパターンを知っていますか?

 

 

 経営では、計画と実行はセットです。

 あなたは自分の思考パターンを意識して計画・実行をしているでしょうか?

 


 自分の立てた目標を達成するための思考には、大きく分けて2つのパターンがあります。

 


1 目標に対して細かく考える「目標指向型」

具体的にどうなりたいか、ToDo、PDCAが得意なので、先に目標に合わせて細かく計画することが合っています。

「目標をしっかり達成したい!」という山登りタイプです。

 


2 目標に向かって大まかに考える「状況対応型」

目標を決めたら、「まずは行動したい」という、Beingタイプです。

「こんなふうになりたい」という、ふわふわした目標を目指すサーファータイプでもあり、進めながら考えていくほうが適しています。

 


 計画と行動は、自分の思考パターンに合わせることが成功への近道です

 ビジネスでは自分とは違う思考タイプの人と組むと、弱いところを補い合えるいい関係を築けますよ。

 

 

・これからは信頼関係を築くビジネスがうまくいく

 

 

 ビジネスの成長サイクルは、これからの時代に伸びていく「女性脳型」のビジネスモデルです。

 

 

 まず、ビジネスの取り組み方には、男性脳と女性脳の2つがあることをご存じでしょうか。

 


・男性脳型のビジネス

獲物を狙って狩りをするように、ターゲットにピンポイントでアプローチするようなビジネススタイルのことです。まわりの人をライバル視し、競争意識を持って、お客さまや売上を勝ち取るために闘います。

組織は、ピラミッド型となるのが特徴です。

 


・女性脳型ビジネス

畑の作物に水や肥料を与え、愛情を持って育てていくようなビジネススタイルです。

お互いに協力し合い、まわりの人と良好な関係を築きながら、自分のビジネスを育てていきます。

組織はサークル型(フラット型)で、人間関係に上下がなく平等です。

 


 これまでは男性脳型ビジネスが主流の時代でしたが、今後は信頼関係を築きながら行う女性脳型のビジネスのほうが伸びていく時代なのです

 

 

・ビジネスは植物が成長するように育てましょう

 

 

 女性脳型のビジネスでは、植物の成長段階に合わせて

「種まきに向いている時期」

「実りを収穫するのに適した時期」

 など5つのステージに分けることができます。

 あなたはどのステージにいると思いますか?

 


【5周期】

1 開墾期:準備の時期

2 発芽期:種まきする時期

3 成長期:大きく拡大させる時期

4 開花期:注目され花開く時期

5 収穫期:結果が出る時期

 


 この自然界の流れに沿ってビジネスを育てていくと、時間に左右されることなく、着実に拡大していくことができるのです

 


 今回は、開墾期の時期にどんなことをしたらいいのかご紹介しましょう。

 

 

・開墾期 〜相手がほしいものをリサーチする〜

 

 

 女性脳型ビジネスでは、いい作物を育てキレイな花を咲かせるために、まず土地を耕して豊かな土壌をつくる「開墾期」から始めます。

 農作物は、種まきの前の段階でどれだけ準備したかによって、その後の流れや結果が大きく変わります。

 ビジネスも同じように、「開墾期=準備」が何より大切なのです。

 


 ビジネスの開墾期は、情報収集などを積極的に行いましょう。

・お客さまはどんなことに困っているのか

・どんな商品を求めているのか

・(講師業の場合)何を学びたいのか

・どんな居場所を求めているのか

 


 お客さまが何を求めているのか、要望をリサーチすることが不可欠です

 何でもガツガツと無計画に動くのではなく、しっかり頭で考えてから行動してください。

 


 また、開墾期は、立てた計画をもう一度見直して修正するタイミングにも適しています。

 創造と破壊、人の整理、お金の整理、物の整理といったキーワードを備えているのが開墾期なのです。

 


 もし、よくない習慣がある場合、次にスタートする「発芽期」の前に、すべて断ち切っておきましょう。

 

 

 このように、成長段階に合った取り組みをすることで、ビジネスは伸びていきます。

 


 ビジネスが成長する流れに乗ると、「がんばっているのにうまくいかない」という悪循環から抜け出すことができますよ。

 


 開墾機に続く、発芽期、成長期、開花期、収穫期は、次回ご紹介していきます。

 ビジネスを成長させていくために、ぜひ参考にしてくださいね。




 


Comentários


bottom of page